695年生誕。737年没。
藤原不比等と、天武天皇の夫人だった異母妹の五百重娘との息子。
有名ですが、「万葉集」の代表的歌人の大伴坂上郎女の恋人としても
有名。藤原麻呂が左京大夫だった時に、彼女に贈った相聞の歌の
三首がある。 左京大夫とは奈良の都の左京の部分の長官で、
現在で言えば、都知事に相当する。
結局、大伴坂上郎女とは、結婚にまで至らなかったらしい。
まあ、当代一の実力者である藤原不比等の息子で、
出世頭の貴公子ですから、さぞ女性関係も、華やかだったでしょうしね。
「万葉集」巻四 五二二 をとめ等が玉くしげなる玉櫛の神さびけむも
妹に逢はずあれば
五二三 よく渡る人は年にもありとふを何時の間にそもわが恋ひにける
五二四 むしぶすま柔やが下に臥せれども妹とし寝ねば肌し寒しも